f:id:hkmy:20171207233651j:plain

スライドパズル自体を楽しみたい方のほかに、ミニゲームとしてスライドパズルをやらされている方がいらっしゃる、とアズールレーン(アズレン)に教えられた僕。

であれば、自称雑記ブログとしては記事にするしかない。ってことで、いかなる15パズルの答えをも導き出すツールと、その使い方についてまとめてご紹介します。

「スライドパズルを解くツール」は存在する

f:id:hkmy:20171207225819j:plain

スライドパズルを解くツール。

実はPCであれば、自動で答えを導き出してくれるソフトウェアが存在しています。

その名も「15パズルを解く for Windows」。ストレートなタイトルには、非常に好感を持てますね。

15パズルを解く for Windows

公式サイトには「Windows 98/Me/2000/XP」への対応とありますが、シンプルな構造のお陰かWindows7でも問題なく動作。

8だろうが10だろうが動くと思います。

「15パズルを解く for Windows」の使い方

「15パズルを解く for Windows」の使い方は非常に簡単。

  1. ダウンロード
  2. 起動
  3. 「直接配置」に設定
  4. パネルを配置
  5. 「探索開始」をクリック

の4ステップで答えが表示されます。

1.ダウンロード

まずは、「15パズルを解く for Windows」をダウンロードします。

公式ページの「ダウンロード」より、好きなほうのリンクをクリックしてください。

f:id:hkmy:20171207230332j:plain

「lzh」というのは少し古い圧縮方法なので、お使いのPCで解凍できない場合もあります。

ぱっと見て「懐かしい」と感じない方は、何も考えず「exe」で終わるファイルのダウンロードがおすすめ。

当時と比べて通信技術が発達しているため、圧縮していなかろうが一瞬でダウンロードが終わります。

この際、リンクを右クリックしたうえで「リンク先を保存 (お使いのブラウザによって文言は異なります)」にてダウンロードすると保存先を選べるため、どこにファイルをダウンロードするかがわからない場合は、そちらからデスクトップに保存してしまいましょう。

2.起動

ダウンロードした「15puzzle.exe」をダブルクリックして起動します。

セキュリティ警告が出た場合は「実行」を押します。

f:id:hkmy:20171207230905j:plain

3.「直接配置」に設定

起動直後は「ランダムでスライドパズルを生成する」モードになっているため、「直接パネルを配置する」モードへ変更します。

画面左にある「直接配置」を選択し、クリックしましょう。

f:id:hkmy:20171207231146j:plain

これにより、ドラッグ&ドロップでパズルパネルを動かせるようになります。

4.パネルを配置

1~15と割り振られた数字を、解きたいパズルに応じて配置します。

正解の絵と見比べ、左上から右下へ向けて昇順になるよう選びましょう。

f:id:hkmy:20171207231933j:plain

右下以外が空いているパズルの場合は、回転させて考える必要があります。

5.「探索開始」をクリック

あとは「探索開始」を選択するだけです。

手数を伝えるダイアログとともに、「探索結果テキスト」へ答えが表示されます。

f:id:hkmy:20171207232229j:plain

ここにある順番でパネルを空いた部分へスライドさせれば、最短手順でスライドパズルを完成させられます。

スポンサードリンク

スマホは自分で解くしかない

以上、大変便利な「15パズルを解く for Windows」の紹介と、その使い方でした。

ただ、上記ソフトはPC用で、スマホのアプリに同様のものは無さそうです。

となれば、自分で解くしかない。

様々なサイトで紹介されているように、そこまで難しいパズルではない……らしいです。僕は苦手。

f:id:hkmy:20171207233651j:plain

解き方としては、

  1. 盤面を半分に分ける
  2. 完成絵として空いてない側を4ピースずつ完成させる
  3. 残った8ピースを2ピースずつ完成させる
  4. 残り3ピースになったら回す

という手順ですね。

「空いてるマスの隣しか動かせない以上、遠くから作らないと完成できない」ですから。

参考:15パズル攻略法

ゲームに関する記事一覧