どうも、毎月はてなに1,008円、hkmです。

 

気づけば、様々なサイトのURLがhttps://より始まる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

私は、SSL化の是非によっては、ワードプレスへ移行したほうがいいのかな?なんて画策している最中でございます。

SSLという技術は問題じゃない

さて、SSLに対する知識は、別に重要ではありません。

あくまで「通信を傍受・改変されにくくする技術」程度に捉えておけば問題なし。

 

それよりも重要なのは、

  • WEBの流れがSSLに傾いている
  • Googleがそれに同意している

この2点。

 

上記2点がある以上、はてなブログは早急にSSL化へ踏み切る必要があるのではないかな、と考えています。

 

WEBの流れがSSLに傾いている

まず、WEB全体の流れとして「全てのページをSSL化しよう」という働きが活発になっている点。

 

ネット接続が盛んになり、重要な情報のやり取りもインターネットを介すようになり。

公共wi-fiなんてのも普及し始め、様々な端末が1つの入り口からネットへ繋ぐようになり。

 

情報を傍受されるリスクやが高まり、傍受する敷居が低くなった昨今では、少しでもリスクを減らす為に「全ページSSL化」という方向性が主流になっています。

いくらしょーもないデータでも、マーケティングという面においては喉から手が出るほど欲しかったりもするでしょうし。

 

2016年4月から2017年3月にかけて、Yahoo!Japanが全面的なSSL化を行った件も記憶に新しいですよね。

Yahoo! JAPANサービスは常時SSL(AOSSL)に対応します – Yahoo! JAPAN

 

今となってはGoogleだろうがYahoo!だろうが、名だたるメディアは猫も杓子もhttpsなのです。

 

Googleがそれに同意している

さて、とはいえ、SSL化については賛否両論あるでしょう。

実際、ここまでではただ「長いものに巻かれたいだけ」である点も否定はできません。

最も重要なのは、SSL化の流れにGoogleが強く同意している点にあるのです。

 

始まりは2014年8月、Googleが行った「検索結果における表示順位の指標として、SSL/非SSLを取り入れる」という発表。

軽微とはいえ、すでに一定のペナルティはGoogleから喰らっている。

 

そこから2015年には「httpとhttpsだったら、httpsを優先してインデックスするよ」

Official Google Webmaster Central Blog: Indexing HTTPS pages by default

なんてことを公式ブログでアナウンス。

 

終いには、2017年10月よりGoogleChromeに「非SSLサイトへアクセスすると、問答無用で安全ではない旨が表示されるようになる」という機能を追加するとの正式な発表がりました。

Google Online Security Blog: Next Steps Toward More Connection Security

 

「SEO」と称して、日々正解の無い議論が繰り広げられてはいますが、根底にはGoogleの「良いコンテンツを結果の上位に表示する」という思想があってのもの。

Googleが、日々SSL化へ比重を傾けているならば、「2017年10月までに~」など悠長な事を言っている暇は無いでしょう。

 

SSL化へ向けた改修中

とはいえ、ブログサービスの改修に余念の無いはてなブログ。

「ユーザーの欲しい機能」をしっかりと実装してくれるはてなさんの事ですから、そのうち全ページのhttps化は行われる事でしょう。

 

正直、ワードプレスへの移行がどう考えてもクソが付くほど面倒なので、はてなブログさんには密かに期待しております。

SSL化、月額500円!とかならぜんぜん払うよ。

 

⇒ はてなブログPROが、着々と「ブログ」を作りやすくなっていく

⇒ アドセンスの関連コンテンツ解禁!はてなブログの「関連記事」の方が優秀かも?

⇒ 1,008円払ってプロになりました!はてなブログPROのメリットデメリット