ANTHEMの基本操作キーや、直接バインドされていない操作を一覧にまとめた記事です。
説明書の見られないOrigin版などでプレイされている方の参考になれば幸い。
目次
【PC版】ANTHEMの基本操作
| キー | アクション |
|---|---|
| W | 前進 |
| A | 左移動 |
| S | 後退 |
| D | 右移動 |
| Space | ジャンプ |
| 左Shift | ダッシュ/飛行 |
| マウスホイール | ステップ回避 |
| C | ホバリング |
| 左クリック | 射撃 |
| 右クリック | 照準(エイム)モード |
| マウスボタン4 | ズーム |
| V | 近接攻撃 |
| R | リロード |
| Tab | 武器切り替え |
| Q | アビリティ1 |
| E | アビリティ2 |
| Z | アビリティ3 |
| X | 特殊スキルアビリティ |
| F | アクション |
| J | ジャーナル |
| O | ソーシャルメニュー |
| M | タップ |
| L | オプション |
| 1 | 武器スロット1 |
| 2 | 武器スロット2 |
| , | エモート1 |
| . | エモート2 |
| / | エモート3 |
【PS4版】ANTHEMの基本操作
| キー | アクション |
|---|---|
| ○ | ステップ回避 |
| × | ジャンプ |
| □ | リロード 武器変更(長押し) |
| △ | 近接攻撃 |
| 十字キー下 | エモートアクション |
| L1 | メインアビリティ |
| R1 | セカンドアビリティ |
| L1+R1 | サポートアビリティ |
| L2 | 照準(エイム)モード |
| R2 | 射撃 |
| 左スティック | 移動 |
| 右スティック | 視点移動 |
| L3 | ダッシュ |
| R3 | ホバリング |
スポンサードリンク
ANTHEMの応用操作
ANTHEMには、キーボードやコントローラーに直接バインドされていない操作も存在します。
どれも移動には重要な操作ですので、しっかり覚えてマルチプレイで置いていかれないようにしましょう。
二段ジャンプ【空中でジャンプキー】
空中でジャンプキー(スペース/×)を押すと、二段ジャンプが可能です。
また、ジャベリンによっては、そのままゆるやかに下降するホバリング状態へ移行することもあります。
自由飛行【空中でダッシュキー】
空中でダッシュキー(左Shift/L3[左スティック押し込み])を押すと、ジャベリンガ自由に飛びまわる飛行モードへと移行します。
飛行モード中でも攻撃は可能ですが、視点を動かした方向へ飛ぶので、移動目的での使い方が主です。
ローリング【飛行中に左右+回避】
飛行モード中に左右へ移動しながら回避キー(ホイール押し込み/○)を押すと、戦闘航空機よろしくサイドロールで回避行動をとります。
コンボ攻撃【状態異常の敵へ攻撃】
ANTHEMでは、状態異常にかかった敵へ攻撃するとコンボ攻撃になり、ダメージ増加に加えて様々な恩恵を受けられます。
この際、アビリティや近接攻撃などの「デトネーター属性」を持った攻撃でなければならない点には注意。
通常武器の射撃攻撃でコンボ攻撃は発生しません。
関連記事▶コンボ攻撃の使い方と効果一覧
機体冷却【急降下or着水】
飛行モード中に急降下を行うか、マップ上の冷水に触れると、機体に溜まった熱を冷却できます。
関連記事▶オーバーヒートの対処法


