どうも、この中に犯人が居る、hkmです。
いやね、昨日ふと、マッサージ店のホームページを見てたんですよ。
何故かWEBサイトを表示する前に年齢確認されたんですけど、その話はおいといて。
店長ブログなんてのをぼーっと眺めてたら、まあ施術者募集、と。
従業員を募集していたんですけど、募集要項に「アリバイ会社あり」なんて表記があったんです。
いや、アリバイ会社ってw 初めて聞いたわw
意味はわかるけどさ、造語やめーや……なんてググってみたら、まあ、あれよね。
326,000件ヒットしたよね。
さて、僕の無知っぷりを披露したところで、好奇心の塊であるhkmさんはちょいと調べてみることにしました。
まだまだ中身は男子小学生。
アリバイ会社とは?
「アリバイ会社」って短語と、単語を見つけたシチュエーションからすれば、まあ言わんとすることはわかる。
わかるんですけど、どれくらい真面目にアリバイを作ってるのかも気になるので、根幹的なところから調べてみることに。
モノがモノなので、専門的なサイトがあるわけもなく、例によってwikipediaをチラリ。
アリバイ屋(アリバイや)とは、ペーパーカンパニーを設立し、その会社に勤務しているように装うための書類を発行するサービスのことである。この目的で設立される会社をアリバイ会社(アリバイがいしゃ)という。
んー、なんかはっきりしないですね。
というか、wikipediaの該当ページめっちゃ薄いし。
ってことで、サービスを提供しているサイトを覗いてみたんですけど……。
あ、ちゃんと法人として届け出てる会社使うのね。
概ね、運営会社が抱えている法人に在籍させて、必要があれば給与明細や源泉徴収表を作ったり、電話を取り次いだりするサービスって事、らしい、です。
これ、法律的に大丈夫なの?
運営、利用だけなら合法の香り
法人として登記するなら簡単ですし、誰を雇うかも法人側の自由。
給与明細や源泉徴収表も、元はといえば会社の都合で作る書類なので、偽装をするのも問題なし。
で、そのサービスを利用するのも、当然合法。
ってな感じでした。
なるほど。源泉徴収表とか、最高に怪しいですけどセーフなんですね。
ただ、これを使って、契約などを行い、利益を得る、相手方に不利益を与える、ともなれば当然違法。
合法で利用するとなれば、知人に職業をゴマかすくらいにしか使えないかなーという印象ですね。これ。
クレジットカードや不動産の契約はどう見ても違法
Yahoo!知恵袋だとかに、アリバイ会社を使って賃貸契約を~みたいな質問があるんですけど、これは普通に違法ですよね。アカン。
偽装した書類で、色々ちょろまかして契約してるわけですし。
クレジットカード契約もアカン。
包丁買っても問題ないけど、人刺したら犯罪。
少なくとも、こういった意図での利用はヤベぇ、と思うんですけど、賃貸契約用のアリバイ会社!なんて謳ってる企業もあったりしますね……。
需要があることこそが闇なのかも
とはいえ、そもそもこういうサービスがあるってことは、需要があるってことで。
こういうサービスに需要があるってことは、今の社会、まだまだ職業によっては不自由があるってことでしょう。
正直、水商売に携わってると賃貸契約結びづらいとか初めて知ったよ。
いや、知ってはいたけど、わざわざアリバイ会社の需要がある程度だとは思わなかったよ、ってのが正解?
客とのトラブルで、他住民とのトラブルが~なんて理由なんでしょうかね。
最近はそういうビジネスも、福利厚生がしっかりしてきてるイメージあるんですけどねー。
そうでもなければ、単純に職業からくるイメージ、なんでしょうか。
いや、でもそれこそ、なんか悲しいですよね……。
ぶっちゃけ偏見以外の何者でもないじゃないですか。
利用者が笑顔になって、高額のサービス料を同意の上で支払うようなサービスが、すばらしくないはずがないのに。
提供している側に対して尊敬することはあれど、侮蔑するようなものでもあるまい。
法令を遵守してる限り、ですけども。
中学校だかの社会科で、えたひにんだとか、士農工商だとかを習ったときに
「しょうもねーw」
とか笑ってたはずなんですけどね。
冷静に考えたら、やってることにほとんど進歩がない、っていう。
……いや、士農工商に至っては、別に位を表す言葉じゃなかったんでしたっけ。
これまでよく使われていた「士農工商」や「四民平等」といった記述がなくなったことについて,理由を教えてください。-【東京書籍】小学校(平成27年度~) 社会 よくある質問Q&A
そう考えると、えたひにんがどうこう言ってる今の時代の方が、よっぽど差別したがり、かなあ。
職業に貴賎がある、って前提で読み解いたから、士農工商を上下関係と勘違いした訳だしなあ。
闇は深い。