f:id:hkmy:20170315022714j:plain

はてなブログPro – はてなブログ

どうも、駆け出しブロガー(この言い回し2回目)hkmです。

さて、読者の皆様に支えられつつ、気づけば1ヶ月続いているこのブログ。

1ヶ月続いたなら3ヶ月くらいは続きそうなので、はてなブログPROにしてみました。

ので、その感想とか。

といっても、PROにしてからまだ24時間くらいですけど。

はてなブログPROとは?

はてなブログPROというのは、はてなブログの有料プランの事ですね。

はてなブログをもっと本格的に使いたい方のために、有料プラン「はてなブログPro」を用意しております。広告の非表示や独自ドメイン機能など、はてなブログをより便利にお使いいただけます。

とははてなの言い分。

ここでは、公式で推している機能について、1つ1つ言及していきたいと思います。

運営できるブログ数が増える

まずは、同一アカウントで、同時に運営できるブログ数が増える点。

3つまでしか開設できなかったブログが10個まで開設できるようになります!

……なります、けど、ねぇ?

正直言うと、普通に使う分には

  • メインブログ
  • 過激なブログ
  • css,テーマのプレビュー用砂場ブログ

で、3つあれば真面目に足りてるんですよね。

逆に、金銭的収益のために複数のブログを開設するぞ!ということであれば、10個でも足りないでしょう。

個人的には、あまり魅力を感じない点。

……というのは、ぼっちの意見。

後述の「ブログメンバー」機能を組み合わせると、個人の負担をへらしつつ、PROの恩恵を受けれるようになるかも。

独自ドメインが設定可能になる

次。

あなたのブログに、独自ドメインを設定できるようになります。

独自ドメインというのは、「http://google.com」でいう「google.com」の部分。

URLが覚えやすくなったり、検索で強くなったりなどの効果もあります、が。

なんといっても、「取り回しが良くなる」のがすばらしい。

ドメインは、「設定する」ものなので、はてなブログ以外でも当然使えます。

はてなブログから、他ブログサービスや、サーバーレンタルなど、他のサイトへ移行したとします。

そのときに、新しいサイトに設定してやれば、貰っているリンクですとか、いただいているブックマークですとかを保持したまま移行できるんですね。

これから先、ウェブのサービスは間違いなく進化していくので、このドメイン設定はとても魅力的な点だと思います。

いや、逆になんで無料じゃやらせてくんないの?って気持ちも少しありますけど。

独自ドメインで注意する点としては、「サブドメインが必須」という点。

これは他記事で詳しく言及するつもりですが、はてなブログは「cname」という少し特殊な手段でドメインと紐付けするんです。

そのため、このブログで言う「www.jpneet.com」の、「www」部分、このサブドメインが必須になってしまいます。

正直これ、無い方がかっこいいと思うのでちょっとしょんぼり。

URLって、短ければ短いほどイケてるとおもうのは僕だけでしょうか。

ちなみに、公式では言及されていないものの、この「独自ドメイン」がないとGoogleアドセンスの審査を通過できない、と言われています。

これはGoogleの人じゃないんでちょっとわかりません。

広告を非表示にできる

はてなブログPROであれば、広告を非表示にもできます。

独自ドメインに並んで魅力的な点ですね。

景観的にも優れているとは言えませんし、テーマを作成されている方からすれば、デフォルトの広告が制約になっているのも事実でしょう。

非表示にした分広告を入れることも、もちろんできますし。

既存の広告をそのままに、自分の広告も貼ると、ちょっと広告多すぎ!になっちゃうんですよね……。

そもそも、広告貼ろうにも、良いところははてなのアドセンス貼ってありますしね。

ちなみに、広告を非表示にしなければ崩れてしまう、魅力的なテーマもあります。

ZENO-TEAL – テーマ ストア

このテーマなんかは、はてなブログでありながら、なんとカード型のトップページを利用できるもの。

僕は結局別のテーマにしましたが、このテーマを使おうとした名残のお砂場ブログがこちら。

hkmy-sandboxのブログ

f:id:hkmy:20170315014657j:plain

▲レイアウトさえ崩れなければかなり良い感じ

カード型のトップページって、洗練されてて好きなんですけどね。

うちのブログでは、蓄積された記事の構造的に、どうしてもレイアウトが崩れたので、泣く泣く断念しました。

使いたかった。マジで。

1つのブログを複数人で管理できる

1つのブログを、複数の人間で管理できるようになります。

「運営できるブログ数が増える」項で少し言及した、ブログメンバーというものですね。

うんこボッチ野郎の僕には一切関係ありませんが、使い方によっては面白い機能だと思います。

例えば学生のサークルなんかで、手軽に外部へ活動記録を公開したり。

公式でも言っていますが、「○○家」として、家族でのブログ更新も面白いですね。

サーバーを借りて、独自サイトを制作しても似たような事は可能ですが、やはりはてなブログは更新が手軽です。

ただ、やはり「はてな」に依存するものなので、商用利用、というよりは、非営利での活動に使うイメージかもしれません。

複数人利用であればなおさら。

キーワードの自動リンクがオフになる

記事中に該当するキーワードがあった場合に、自動で挿入されるリンクを、オフにすることもできます。

確かにこれ、めっちゃうざったいんですよ。

「はてなキーワード」とかいう、営利目的のwikipediaみたいなサイトに飛ばされるのって、ユーザーも正直気持ちよくない。

運営している側からしても、ブログから人がでていくので、当然好ましいものではない。

いや、でもさ。

これだけを1項目として、でっかく宣伝するって事は、はてなも悪意あってやってるってことなんじゃないの?なんて、勘ぐっちゃいますよね。

f:id:hkmy:20170315012542j:plain

▲見にくくなるって自覚はあるらしい

ここに金払わせるのはなんだかなーって思います。正直。

ヘッダとフッタが非表示にできる

さらに、はてなブログPROなら、ヘッダーとフッターを非表示にもできます。

正直フッターは気にしたことがありませんが、ヘッダーの非表示は大きいですね。

CSSなんかで、無理やり非表示にすることはできますが、当然規約違反ですし。

純粋にデザインの幅が広がるのは、やはり良いものです。

最近は上部についてくる、グローバルメニュー(カテゴリ一覧、みたいなやつ)を搭載したWEBサイトも多いですし、そのようなカスタマイズをするなら必須ですよね。

他媒体の記事URLを引き継げる

他ブログサービスなどで執筆した記事のURLを、引き継いだままはてなブログへ移行できるようになります。

……が。

ごめんなさい。

これは個人的にいまいちパっとしてません。

そもそも、わざわざブログサービスに課金するような層が、無料ブログからはてなブログへ移行するとも考えにくいような。

仮に僕だったら、「ブログを続けるけどサーバー変えよう!お金もちょっとかけよう!」となれば、レンタルサーバーにWordPressぶちこんで運営するでしょうし。

はてなブログはSNS的側面が強いので、その辺に魅力を感じればありえなくはない、のかな。

写真をアップロードできる容量の追加

そして、写真をアップロードできる容量が増加します。

無料版だと毎月300MBだったのが、はてなブログPROにすることで、なんと毎月3GBに。

いや、300MBでも使いきれる気しないけど。

むしろ、毎月300MBも使う画像で記事書いてたら、重すぎてgoogleさんからお叱りを受けるような気もする。

一応、他ブログからの移行、ということであれば、最初に大量のアップロード作業はあるのかな。

これはどちらかといえば、ブロガー向けというよりは、画像をオンラインに保存しておきたい!って方に向けたサービスかもしれませんね。

写真なんかを一旦アップロードしておくような、クラウドサービス的な使い方が一層便利になるぞ!といったイメージ。

少なくとも僕には無用の長物です。

いかがわしい意味の「おかず」ブログならワンチャン……?

いや、BANされるな。

はてなカウンターが利用可能になる

さらに、はてなブログPROのセールスページでは推していないものの、「はてなカウンター」というカウンターサービスも利用可能になります。

正直、ここ数年「アクセスカウンター」って見かけなくなりましたけどね。

アクセス解析も兼ねている高性能のものなようで、普通に使うと毎月60はてなポイントがかかるもの。

(現在の日本円に換算しておよそ60円)

無料のはてなブログにも「アクセス解析」は付いていますが、それと比べても高性能なものが提供されているみたいです。

いや、でもGoogleAnalytics使うよなぁ……。

月額1,008円

以上が、はてなブログPROの公式ページで言及されている件の、僕なりの感想です。

で、問題になるのが「料金分の価値があるのか」ってところ。

僕がはてなブログPROにした目的は、

  • 独自ドメインが設定可能になる
  • 広告を非表示にできる
  • キーワードの自動リンクがオフになる
  • ヘッダとフッタが非表示にできる

この4つ。

結果から言ってしまえば、月額1,008円くらいの満足感はあります

独自ドメインが気持ち良い

やはり「自分だけのドメイン」は最高に気持ち良いです。

検索で上位表示、みたいなのは、全く持って実感できていませんが、ブログを書く上で「気持ちいい」という感覚は大きい。

ただ、ここで問題になるのが「ドメイン取得は別料金」というところ。

結局、今の「jpneet.com」になるまでに、合計2,000円くらいかかっています。

これについては、独自ドメイン設定の記事を書くつもりなので、そちらを参照のほど。

広告非表示も気持ち良い

「広告が出ないサイトを編集している」という感覚も、まあ気持ちいいです。

PRO1日目なので、ぶっちゃけ代替広告はありませんが、やはり「自分で全て編集できる」ブログは運営していて気持ち良い。

自分以外の収入になる記事は、どうしても、自分のために書いている感じが薄れちゃうんですよね。

この点に関しては、最初に思っていたよりお得に感じたところです。

cssのカスタマイズにも精が出ますし。

それにしてもさっきから気持ち良いしか言ってないな。

やっすいAV。

自動リンクとヘッダは体感できず

  • 自動リンクの挿入
  • ヘッダーの削除

については、1日目ではあまり体感できず。

ヘッダーに関しては、思ったより不便にならないなあ、という印象もありますけどね。

ダッシュボードさえブックマークしてしまえば、わざわざヘッダーから辿る事もありませんでした。

ヘッダーからダッシュボード行く派だったんですけどね。

まとめて契約するとお得!ではないかも

と、メリットばかり上げてきましたはてなブログPRO。

料金としては、

  • 1ヶ月1,008円
  • 1年8,434円(1ヶ月あたり703円、30%オフ)
  • 2年14,400円(1ヶ月あたり600円、40%オフ)

の3プランが用意されています。

これを見ると、つい1年での契約を結びそうになりますが、個人的なおすすめは1ヶ月更新。

理由は2つ。

  • 1,008円でも安い
  • どうせ途中で移行したくなる

これ。

1,008円でも安い

まず、1,008円でも安い!っていうお話。

正直、手軽に更新できるサービスをそのままに、広告周りやドメインと、何かと快適になるので1,008円でも割高感はありません。

それより、月300円で「はてなブログに拘束される」のは好ましくないような気がします。

どうせ途中で移行したくなる

というのがこれ。

正直、はてなブログPROにすると、モチベーションがそれなりに上昇します。

実際に、クソみたいなカスタマイズだった当ブログも、ちょっと青くしてみたりしましたし。

で、モチベーションが上がるとどうなるか。

ブログに対して知識をつけようとするんですよ。

で、知識がつくとつくほど、「はてなブログ」に不満が出てくるんですね。

ドメインの「www」必須もそうですし、URLを貼ると自動でリンクを貼ってくるのもそう。

デフォルトのシステムに拡張性がないので、トップページのデザインも制限がある。

他にもあげようとおもえばいくらでもでてくるでしょう。

別に、はてなブログが悪い、と言っている訳ではありません。

僕も納得の上、それでも価値がある、とおもってはてなブログPROへ課金しているわけですからね。

ただ、このままブログを続けていくのであれば、いつかはサーバーをレンタルして、最大限にデザインをいじれるようにするだろうな、というイメージがあるのも事実。

正直、はてなブログPROを1年契約しても、

  • 1年経つ前に飽きる
  • 1年経つ前にもっとイジれる方へ移転する

このどちらかなのかな、という気がするんです。

1年8,434円で契約するのであれば、9ヶ月、はてなブログを継続してようやくお得になります。

実際移転するかは別として、あと○ヶ月は使わなきゃ……なんて気持ちでブログを書きたいかな?と考えた結果、僕ははっきり「NO」という答えに行き着きました。

以上が、1ヶ月毎におすすめする理由です。

先ほども言いましたが、結果として楽しくブログを執筆できたなら、ぶっちゃけ1,008円でも安いです。

スポンサードリンク

はてなブログPROのデメリット

さて、ここまでメリットを書いてきましたので、デメリットも書きたい。

できる限り、公平な意見を出すことこそが情報発信ですからね。

ただ、まあ正直なところ、無い、といって差し支えない感じが。

定期的に課金が発生する、くらいです。まじめに。

結局、意味があるかわからない独自ドメインやGoogleアドセンスを始めるために、お金を払えるか否か、ってところでしょう。

悩んでるなら、後悔はしない

長々と書いてきましたが、これだけは言えます。

はてなブログPROにするかどうか悩むほど、ブログにモチベーションがあるのなら、PROにしても絶対に後悔しません。

間違いない。

紹介してもお金にならないのに、契約したその日に5,800文字書いちゃうくらいなんで。