遠い先祖が関係!女性が内股・男性がガニ股な理由

突然ですけど、女性って内股な方が多いですよね?逆に、ガニ股の方って男性がほとんどですよね?

ジェンダーフリー社会な今、場によっちゃあセクハラとも取れる発言で大変恐縮なのですが、膝角度の性差って人体の構造的に逃れられない結果ではあるんです。

そこで今回は、性別によって内股・ガニ股になりやすい理由を記事としてまとめてみました。

理由:哺乳類だから

ママに抱かれて哺乳瓶でミルクを飲む赤ちゃん

女性が内股で、男性がガニ股な理由を本質的なところまで紐解くと、ずばり人間が動物であり哺乳類だから

数多の進化を重ねて到達した哺乳類の構造は、我々の考える以上に効率化が進んでいます。これにはソシャゲの効率厨も真っ青。

 

哺乳類だと何故内股になるのか?について掘り下げると、

  1. 種の存続への最適化
  2. 胎児を体内で育てるため

の2点が大きいです。

1.種の存続への最適化

内股・ガニ股における1番目の理由は、人間ないしは動物の体が「種の存続」へ最適化されているから。種の存続には子孫を残す必要があり、子孫を残すには生殖行動が欠かせない行動になります。

ぼく

いわゆる交尾

また、人間は2足歩行なので忘れがちなのですが、大抵の哺乳類は前脚も使って4足で生活します。人間のように向かい合って生殖行動を行う哺乳類は極稀で、基本的な状態は「オスがメスに覆いかぶさる形」を取る事が多いです。

Bagmati River, Pashupatinath, Nepal Animal sex バグマティ川とパシュパティナート火葬場 サルの交尾 5835

「種の存続」はいわば本能のさらに本質的な部分なので、交尾行動へ骨格が最適化するのは自明の理。偉大なる自然パワーで、メスの臀部は後方へ、オスの恥骨は前方へと傾いてしまうのです。進化ってやつですね。

実際に「臀部を後ろへ突き出す」「恥骨を前へ突き出す」というポーズを取ってみるとわかるのですが、直立しようとすると内股・ガニ股になるはず。

ぼく

骨格によってはそもそも立てないかも

つまり内股やガニ股はそれ自身に理由があるのではなく、あくまで「構造最適化における副産物」です。

脚の根元はポールジョイント接続

Gray243
「何故腰を前後させると脚が内股・ガニ股になるのか」については、人間の脚と胴体をつなぐ間接がガンプラのようなポールジョイント接続だから。

2足で直立するには重心のバランスが必要なので、腰を前後に動かすと、脚はその逆へ動こうとします。

その際脚の根元が円の外周を沿うように移動するため、つま先はおのずと内側・外側へと移動するのです。

脚の前後にあわせて大腿骨が回転する画像

2.胎児を体内で育てるため

妊婦さんのおなか

内股・ガニ股の根本的な仕組みがわかってもなお、男性は内股を作りづらい傾向にあります。これは、骨盤の広さが影響しておこること。

ご存知の通り人間は胎生哺乳類なので、卵を体内で孵化させ、胎児として成長させます。また、人間は2足歩行で行動する動物です。

そうなると、自ずと骨盤へ胎児の重さが集中することになります。この負担を軽減するための最適化が、広い骨盤なのです。

骨盤の形は「穴の開いたボウル」

Gray242

そもそも骨盤は「板状の骨を丸めたような構造」をしており、中は大きな空洞です。形としては、料理などで使うボウルがイメージとして良さそう。

単純な話、この受け皿が小さいと負荷が集中してしまうんです。

また、出産する際、胎児は骨盤を通って生まれます。骨盤が広い≒底の穴が大きいと、胎児が通りやすくて都合が良いという理由もあります。

ぼく

「安産型」と言われる理由はコレですね

骨盤の形は座ったときの脚にも影響

骨盤サイズによる膝の向きの違い

ちなみに、男性と比べて大きい≒平たい女性の骨盤は、座ったときの脚の姿勢にも影響します。

椅子などに座ると骨盤の形で脚の角度が変わるので、椅子と付け根の距離が遠い男性は脚が広がりやすく、椅子と付け根の距離が近い女性は脚を閉じやすい傾向。

ぼく

メンズが膝を広げて着席しがちなのはコレが原因

人間と動物の骨格に違いはあまり無い

体の付け根からは1本の骨で次は2本になり,その先は複雑だが5本の指の骨がある。形は違うが本数は似ている。

ぼく

人間と同じ(手首を回すために前腕の骨は2本あります)

いくら犬や馬がそうだからと言って、人間にまで影響しているのに違和感を感じたあなた。実は「哺乳類」というくくりでみると、それぞれの種における骨格に違いはあまり無いのです。

例えば、見た目や生活のまったく違う「人間」「イルカ」「キリン」の3種類を比べても、骨の数や間接の位置に大きな差はありません。

どの動物も首の位置には首の骨がありますし、手首の位置には手首の間接があります。イルカだって、ヒレに埋もれているものの指の骨は5本

つまり人間の骨格は、あくまで哺乳類の発展系でしかないのです。

ぼく

イルカの後ろ足は流石に何処かへ行っちゃったけども

スポンサードリンク

「異性っぽいポーズ」を取るのも簡単

以上が、性別によって内股・ガニ股傾向のある理由でした。

ちなみに、この仕組みがわかると、「異性っぽいポーズ」を自然に取れるようになります。

単純な話、恥骨を前に軽く出して立てば男性っぽいですし、同様に臀部を後ろへ流せば女性っぽいポージングに自然となるでしょう。

人の前に立つことの多い方や、キャラクターに「らしいポーズ」をさせなくてはならないイラストレーターや漫画家を志す方は、頭の片隅にでも記憶しておくと捗るはず。

ぼく

性別をステレオタイプに当てはめている点については、記事をわかりやすくするための施策なのでご容赦いただければ……