職業関連

▶ニート・無職・フリーターの違い
▶パートタイマーとアルバイトの違い

サイトを作るにあたって、一番最初に気になったことは、ニートの定義だったり。

「ニート」と「無職」の明確な違いを調べると、思ったよりシビアな定義付けでした。

気になる日本語

▶「赤子の手を捻る」って難しくない?
▶「ありません」が自然にでてこ「ないです」
▶「懐石」ってなんなの?
▶「聞いてやる」はもしかすると親切なのかも
▶~することすら「適わない」?「叶わない」?
▶「○日まで」っていつまで?いろんな期限まとめ
▶「ありがとう」という言葉の奥深さ
▶「かわいい」の何気ないところにおもむきがある話
▶「…(三点リーダー)」の正しい使い方
▶「現実的」と「科学的」はまったくの別物である話
▶「東」と「西」の覚え方
▶「精神年齢」と「幼稚さ」は違うらしい
▶「しょうぶ(菖蒲)」と「あやめ(菖蒲)」の話
▶暴風「警報」の意味とは?

日本人ではあるものの、日本語の難しさには恐怖するばかり。

慣用句の挙げ足をとったり、Googleの挙げ足をとったり、みなさんの挙げ足をとったりするのが「日本語」関連コンテンツです。

あまりにも難しすぎて、ネットで調べても「正解」を見つけられなかったものも。

気になる外来語・外国語

▶「ナーフ(Nerf)」が下方修正を表す意味
▶「俺の嫁」は英語にすると「WAIFU」!最初は誤字だと思うよね
▶「アウトレット」って、言葉の意味は結局なんなの
▶おい日本人!スパゲッティとパスタは同義じゃないぞっ
▶「パーティー」と「パーティ」正解はどっち?
▶ペットボトルの「ペット」ってなんなのさ
▶結局「スムージー」ってなんなの?
▶スラングとしての「LIDL」とは

最近はどこもグローバル化の波が押し寄せてきていて、気になる外来語が増える一方。

記事を書くときに気になった表記揺れやらに、無理やり答えを出していたりします。

ただ、中学時代の英語は「2」。あまりに高度すぎる外来語は、気になりすらしません。あしからず。

その他雑学

▶来年の「トレンドカラー」を勝手に決める団体について
▶ランドセルが変な形をしている理由
▶豚の貯金箱が「豚」である理由が誰にもわからない話
▶「星型のピノ」を始めとしたお菓子の隠し要素
▶「サクマ」と「サクマ式」?ドロップス戦争
▶モンドセレクションの価値・意味・種類
▶「アジ」と「カツオ」の叩き方の違い
▶たんぽぽの花はライオンと全くの無関係である
▶トイレットペーパーを三角に折るべきではない理由
▶「シュレディンガーの猫」が居るわけではない
▶目覚まし時計の針を30分先にセットする方法
▶御朱印の話と最低限の参拝作法
▶「水あめ」に水あめ以外のものは入ってない
▶アルミホイルに裏表がある理由
▶給食のミルメークは分量を間違えている
▶路上にタンを吐くと犯罪者になる話
▶ファイル容量を表すバイトの話
▶「^」が持つ3つの意味と読み方
▶女性が内股になりやすい理由
▶AM/PMと午前/午後の違い
▶先進諸国の結婚条件一覧と解説

ためになるうんちくというよりは、トリビア寄りな雑学一覧。

ことばメモであつかっている雑学は、残念ながら、日常生活で役には立ちづらい傾向。