『ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-』(ファンキルオルタナ)におけるパーティ編成について。
パーティに組み込むキャラクターはもちろん、その順番でも攻略力は大きく変化します。
そこで今回は、チャレンジやグループレイド・探索など、編成例も交えて各コンテンツごとに編成時意識すべきことをまとめてみました。
いちおうワールド内進行度ランキング一桁で遊べてるから、そこまで悲惨な間違いはしてないと思う
目次
【共通】メインキャラ1枠目は悪手
大前提として、ファンキルオルタナのパーティ編成における「フロント1に主力」は悪手である場合が多いです。
ファンキルオルタナは挑戦者側の1枠目が誰よりも早く動けるので、先手行動に価値のあるキャラクターを編成しましょう。
挑発持ちや妨害系キャラなど
また、バフ・デバフなどのサポートをかけてから行動させた方が、主力アタッカーの攻撃を最大限活用できる側面も。
迷ったら後ろ置いちゃっていいと思う
『チャレンジ(ボス戦)』用パーティの組み方
- 1枠目は挑発がオススメ
- サポートキャラは主力の前に行動させる
- 控えの挑発染めも有効
ファンキルオルタナで最も重要となる『チャレンジ』は、1枠目に挑発キャラを置く戦術が有効。
チャレンジは敵のステータスが高い反面スキルを持っておらず、単体攻撃を繰り出してくるため、1枠目の挑発キャラが必ず1ターン稼いでくれます。
また、サポートの若い番号も挑発持ちにできれば、倒された枠に控えの挑発枠が出てきてさらに1ターン……とボスの行動を大きく縛れます。
修練の塔もスキルを使われない階層は似たような考え方でOK
1枠目は挑発がオススメ
チャレンジ用編成の1枠目は、挑発を持っているキャラクターがオススメ。
ファンキルオルタナには素早さの概念が無く、それぞれの陣営のキャラクターが上から1人ずつ行動します。
そのため、必ず先手を取れる1枠目で『挑発』や『麻痺付与』などの行動阻害要素を組み込むと、こちらの編成キャラ全員が1ターン多く行動できる状況を作れます。
チャレンジはたとえステージ90まで行ってもボスがスキルを使わない仕様
5フロアごとにボスの数が多いステージがあるからそれだけ注意
サポートキャラは主力の前に行動させる
チャレンジに限った話ではないものの、サポートキャラは必ず主力キャラの前に行動させましょう。
ファンキルオルタナは「アクティブスキル1⇒アクティブスキル2(あれば)⇒通常⇒通常」の行動パターンで戦闘が成り立っているゲーム。
アクティブスキル1の前に火力を上げないと、バフの効果が大きく無駄になってしまいます。
サポート兼火力!みたいなキャラ(グランテピエとか)を編成する場合も、後ろにもう1人アタッカーを入れた方がスキルにバフ載ってお得
控えの挑発染めも有効
単体攻撃ばかりが飛んでくるチャレンジでは、サポートユニットの挑発染めも有効な戦略。
フロント1枠目で挑発リレーしている限りターンを稼げますので、手持ち挑発キャラの数だけ味方主力キャラの攻撃回数を稼げます。
挑発キャラを育成する必要はなし
というか挑発効果中に倒れてもらわないと流れ弾が発生するから、リレー用の挑発キャラは育てない方がいいと思う
被ダメージが大きければ反射ダメージも増えるし
チャレンジ用パーティ編成例
フロント | サポート | |
---|---|---|
1 | マサムネ(R) | いるだけ挑発持ちを並べる |
2 | フォルカス(N) | |
3 | グリダヴォル(R) | |
4 | 自由枠① | |
5 | 自由枠② | |
6 | アルマス(SR)or ティルフィング(SR) |
挑発or高倍率ヒーラー (ネスとか) |
自由枠の例 | |
---|---|
ワズラ | ①/② 攻撃力アップ付与 アタッカーに火力バフ重ね掛け |
スイハ | ①/② 戦意付与 アタッカーに火力バフ重ね掛け |
グラム | ①/② 麻痺付与 挑発ループ中に試行回数を増やせる ⇒2ターン以上稼げるかも |
ロンゴミアント | ①/② 毒付与 ターンを稼いでいる間毒継続 |
ヒョウハ | ①/② 火傷付与 ターンを稼いでいる間火傷継続 |
編成してないSR | ② アルマス軸ならティルフィング、その逆も然り アタッカー2枚体制 |
- マサムネおよびサポートで攻撃を受け止める
- フォルカス/グリダヴォルで火力アップ
- 自由枠は状態異常付与やメイン2枚目など
以上を踏まえ、配布キャラや低レアキャラでチャレンジ用編成を組む場合の一例が上記。
アタッカー(アルマス/ティルフィング)のみ育成する無課金~微課金プレイを想定しています。
未育成の防御力ダウンキャラ(ティファレトとか)が居たら、フロントの2か3に入れるが吉
- マサムネなどの挑発持ちでターンを稼ぐ
- フォルカスで物理防御40%ダウン
- グリダヴォルで攻撃力40%アップ
- 与ダメージの跳ね上がったメインキャラで攻撃
をコンセプトにしています。1人~2人育成すれば成り立つのがミソ。
最後がヒーラーなのは、試行回数を重ねていくうちに2ターン以上稼げる可能性があるためです。
自由枠は、挑発でターンを稼げているからこそ真価を発揮できるスリップダメージ持ちや麻痺持ち、重ね掛け可能なバフ要員が筆頭候補でしょうか。
挑発持ってるのはイージスとかピナーカとか
育成の必要は無い≒レアリティも据え置きでいいんで、進化させずに並べちゃうのがよさげ
(図鑑から同キャラを複数生成可能)
スポンサードリンク
『グループレイド』用パーティの組み方
- 1人目と2-3人目では異なる
- 1人目(ホスト)はサポートに寄せる
- 2-3人目(ゲスト)は火力必須
グループレイドの攻略では、特に1人目(ホスト)の編成が重要。
マルチ3人分の編成が縦に並ぶので、2人目以降の参加者が行動できるのはボスの行動が終了した後になってしまいます。
適正戦闘力で挑戦する時(35~40万3人で推奨100万みたいな)の話
戦闘力で誤魔化せるならなんでもいいッス
1人目(ホスト)はサポートに寄せる
フロント | サポート | |
---|---|---|
1 | 挑発or麻痺/凍結/封印 | いるだけ挑発 アタッカーやヒーラーは2ターン目以降サポートから出てきた方が親切 |
2 | 挑発or麻痺/凍結/封印 orスキル2バフ解除 |
|
3 | 火力デバフor 麻痺/凍結/封印 |
|
4 | ||
5 | 自由枠 気持ち程度の火力要素〇 |
|
6 | 理想はスキル1バフ解除 |
上記編成例は理想の話だから、現実的には手持ちキャラでやりくりすればOK
ただ、1枠目にマサムネくらいは入れとくと喜ばれるはず
1人目、つまりグループレイドの部屋を建てて募集する場合、パーティ編成をサポートに寄せるのがオススメ。
特に火力サポートよりも、デバフや挑発など、全員が恩恵を受けられる形での耐久サポートを厚めにしましょう。
3人の編成全体を見てバフとか飛んでくから、攻撃力の高いキャラに~みたいなバフ要員が被ると片方腐りがちな点には注意
逆にヒーラーはサポートにでも入れとくとみんなが幸せ
先行を取れる優位性を活かし、2-3人目の編成キャラを守るのが1人目の最大の仕事です。とくに1ターン目は、敵の攻撃への対抗手段をホストしか持ち合わせていません。
また、6枠目やサポート1枠目(スキル1)・フロント2枠目(スキル2)あたりにバフ消しがあると、反射による犠牲者を減らせてなお効果的。
適正スキル投げてりゃいいんで、裏を返せば戦闘力は低くてもそこまで気にならない
もちろん戦闘力を上げて、ほぼ1人で攻略できるようにしてもOK
2-3人目(ゲスト)は火力必須
フロント | サポート | |
---|---|---|
1 | 火力出ればOK 挑発や反射対策(バフ消し/HP回復要素)くらいは入れとくと無難 |
メイン火力はサポート出し推奨 |
2 | ||
3 | ||
4 | ||
5 | ||
6 |
2-3人目、つまりグループレイドの部屋に参加する場合、しっかり火力の出る編成で挑戦する必要があります。
自衛手段を組み込むに越したことはないものの、あくまで行動は複数ボス全員の行動が終わった後。
1人目のスキルが発動しないと崩壊するような編成よりも、挑発+バフ+アタッカーのようなシンプルな編成が好まれます。
低戦力で寄生するなら、ゲスト参加よりも挑発・デバフ並べて募集だと思う
失敗しても挑戦回数減らないし、ホストなら気軽に立ち回っても問題あるまい
また、アタッカーキャラをサポートから後出しする戦術も有効。
大抵の敵は1~2ターン目に強力な行動を仕掛けてくるため、それらの攻撃をフロントキャラであしらってから主力キャラを出せば、数ターンの間安全に攻撃できます。
「攻撃力の最も高い敵を狙う」スキルも多いゲームだから、素直に全員フロントで戦おうとすると火力の高いヤツから倒されたりする
まあその分他プレイヤーのアタッカーを守れてはいるんだけど……
『探索』用パーティの組み方
フロント | サポート | |
---|---|---|
1 | マサムネ(R) | フロントだけで行けるなら出てこない(誰も編成しない)方が早い |
2 | フォルカス(N) | |
3 | ワズラ(R) | |
4 | スイハ(R) | |
5 | グリダヴォル(R) | |
6 | 範囲火力 アルマス(SR)or ティルフィング(SR) |
対策無しだと無育成バフ要員がスキル発動前に倒されちゃうな~くらいの難度を想定
育成はアタッカーのみでOK、敵の数によってはマサムネの耐久も必要
アタッカー2枚にするならワズラかマサムネを抜く感じ?
- 「時間対火力」が重要なコンテンツ
- 火力以外の要素は極力省く
- キャラを抜くことが答えになることも
- アタッカーを並べるなら強い方が前
探索は、ファンキルオルタナにおける放置コンテンツの名称。
勝率100%の維持はもちろんのこと、各ステージごとの『目標クリア秒数』を満たせなければ効率が落ちてしまうため、時間あたりの火力が重要です。
入れなくてもいいキャラを入れると、その行動演出分時間が無駄になってしまうので、時として編成人数を減らすことが答えになることも。
序盤はバフ+デバフ+攻撃といったシンプルさが最適であることも多い
防御要素の必要性やその量とかがキャラの育成具合によって変わるから、万能な編成例みたいなのはあんまり思い浮かばんす
一番効率良さそうな編成を悩むのも重要だけど、手持ちの編成で一番効率良く回れるステージを探すのも重要