Valheimのロゴ画像

Valheimにおける、敵の攻撃では破壊されない壁のつくりかたについて。

地面隆起の仕様を悪用し地面判定の壁を生やすことで、「攻撃する」という選択肢すら与えない最強の壁を作れます。

反面見た目はただの崖になってしまうため、渾身の建物を破壊されないようにしたい!みたいな目的にはちょっと合わないかも。

ぼく

周りを石壁で囲んだボトルシップみたいな家になる

壊されない壁のつくりかた

  1. 見下ろせる高所を建設する
  2. 壁にする場所を上限まで隆起
  3. 半分はみ出すように隆起させて伸ばす
  4. 繰り返して部屋の形にする
  5. 入り口をつるはしで削り取る
必要なもの
大量の石
作業台

Valheimには、地面を隆起させる「鍬」というツールが存在します。

また、Valheimの地形管理は、およそ1m単位のブロックをベースに考えられています。

そのため、ひたすら一点を隆起させると地面がさながら柱のように。

また、そこから横に隆起させて伸ばすと一枚の薄い壁のような地形を作れます。

ぼく

敵からすると地面判定だから絶対壊れないやつ

1.見下ろせる高所を建設する

valheim無敵壁1.見下ろせる高所を建設する

Valheimの鍬による隆起は、プレイヤーキャラより低いところを対象としないと安定しません。

そこでまずは、木の柱や階段などを使い4m程度の高台を作りましょう。

一度縦に伸ばしてしまえばあとは壁の上での作業になるので、丁寧に作る必要はありません。のれればよし。

2.壁にする場所を上限まで隆起

valheim無敵壁2.壁になる場所を上限まで隆起

高台を作ったら、一点をひたすら鍬の『地面を盛り上げる』で隆起させます。

隆起できる高さにはこっそり上限があるので、まずはそこまで高さを盛りましょう。

頂点を対象に盛り上げても高さが変わらなければ上限です。

ぼく

四角くせりあがってきます

3.半分はみ出すように隆起させて伸ばす

valheim無敵壁3.半分はみ出すように隆起させて伸ばす-1

ぼく

こう指定すると

valheim無敵壁3.半分はみ出すように隆起させて伸ばす-2

ぼく

伸びる

地面の一点を最大まで隆起させたら、その高所の上から、盛り上げ判定を半分出すように隆起させます。

鍬の地面隆起は『判定内の最も高い部分を起点に1ブロック分隆起』なので、はみ出した半分は2.で伸ばした分の高さまで一気に隆起します。

また、予め土台部分は最大まで隆起してあるため、ここで盛り上げた部分が先ほどよりさらに盛り上がることもありません。

結果として、高所がそのまま横にだけ伸びます。

ぼく

石4個で4mの壁をまるごと伸ばせるし、普通に石壁作るよりは素材も少なくて済む印象

4.繰り返して部屋の形にする

あとは半分はみ出しによる地面隆起延長を繰り返し、部屋となる空間を作ります。

入り口部分は後から簡単に掘れるので、まずは目的地を囲んでしまいましょう。

5.入り口をつるはしで削り取る

囲んだ後は入り口部分をつるはしで削り取るだけ。

つるはしの仕様も地面隆起とほぼ同様なので、好きなところを掘ると、一直線に綺麗に1ブロック穴をあけられます。

あとは削った部分にドアを付けるなり、上部を塞ぐように屋根を作るなりでゲーム中最強の建造物が完成します。

ぼく

壁を厚くして内側から1マスだけ削れば即席煙突にも

応用するとつるはしで伸ばすことも可能

ちなみに前述の通りつるはしと鍬の仕様がほぼ同様ですので、つるはしで壁の角を掘るようにすると、1段下がる代わりにリソース無しで壁を伸ばせます。

鍬とつるはしを交互に使うことで消費する石を節約できるほか、つるはしだけで伸ばせば綺麗な坂を作ることも可能です。

強度も非常に高くなる

valheim無敵壁強度も非常に高くなる

ぼく

上記画像における木の床部分は柱が無くとも石の床すら乗ります

地面隆起で作った建造物は、壁の耐久性はもちろんのこと、屋根の自由度も非常に高くなります。

被せたものはすべて「地面に乗っている」判定になるため、よほどのものを置かない限り自重で崩壊することがありません。

たとえば木の床を並べて屋根にすると、さらにその上に石の床を置けるほど。ドレイクなどの攻撃にもある程度の耐久力を確保できます。

スポンサードリンク

ボスモンスターの無効化も可能

壊れない建造物を利用すると、ボスモンスターを概ね無効化することも可能です。

ボス登場時には祭壇に指定アイテムをささげる仕様上、湧き位置が決まっているうえ、湧くタイミングをプレイヤー側の裁量で決定できます。

さらに当然巨体を操るボス。人間が通れる隙間も通れませんから、つるはし1掘削分の隙間を使えば、プレイヤーだけ通れてボスは通れない通路の出来上がりです。

あらかじめ召喚前に祭壇を囲むように壁を作っておけば、あとはもう煮るなり焼くなり。

ぼく

空飛ぶ4ボスですら適正サイズで囲めばハマって死ぬ
むしろ飛ぶせいでちょっと小さめに壁を作って中で待ってれば自分で入ってきてハマる

壊れない壁の注意点

非常に優秀な壊れない壁ですが、地面であるからこその弱点も存在します。

各種ツールで崩壊する

鍬とつるはしで削りだして作った壁ですので、まさに鍬やつるはしの1誤爆で崩壊します。

さらには割った部分の壁が屋根にとって重要な場所だった場合、建造物がまるごと崩壊する恐れも。

内側にさらに木の壁を張るなり、誤クリック対策は何かしらしておくべきかもしれません。

高度限界が低い

地面を盛り上げられる高さは概ね4メートルほど。

当然その高さまでの建造物しか作れませんので、2階建てすら満足に建築できません。

どうしても高い建物を作りたい場合は「下をさらに掘る」「山を削って土台にする」などといった工夫が必要になります。

ぼく

メイン拠点になりやすい初期スポーン地点付近の水辺とかは掘ると水が染み出てくるのでその手も使えず