どうも、夏休みの宿題はいつも最終日、hkmです。

この社会には、「期限」が溢れています。
そして、期限の数だけ表記があります。

  • 明日まで。
  • 3日以内。
  • 5日締め切り。

なんつーか、これ、ぶっちゃけわかりづらくね?

「明日まで」って今日中?明日中?

そんな思いが渦巻いたので、簡単にまとめてみました。

○日まで

まずは、「○日まで」という表記。
料金は、25日までにお振込みください。そんな期限。

これは、「○日」を含んで考えます
「25日まで」は「26日になる前に」という意味になりますね。

タクシーでも、「東京駅まで」っつって東京駅に行くんで、当然っちゃー当然でしょうか。

○日以内

お次は、「○日以内」といった表記。

この場合、「3日以内」といわれれば、3日目を含むのはなんとなくわかります。
が、今度は1日目がどこなのか?という疑問が生まれたり。

法令用語として考えるのであれば、「本日を0日目とする」のが正しいようです。

というのも、「民法第140条(暦法的計算による期間の起算日)」に 期間の初日は、算入しない。 との記述があるからですね。

第百四十条

日、週、月又は年によって期間を定めたときは、期間の初日は、算入しない。ただし、その期間が午前零時から始まるときは、この限りでない。

民法 より

ただ、「午前零時から始まるときは、この限りでない。」とあるように、「6月5日から3日間」とあれば、6月5日の午前0時から、6月7日の午後12時までとなる点には注意が必要でしょう。

スポンサードリンク

○日締め切り

「○日締め切り」という表記も悩みどころ。
こちらは、「○日まで」と同義で使われている事が多いようです。

そもそも、あまり一般的ではない表記なので、正解という正解にたどり着けなかった、というのもありますが……。

例えば、「締切日は10日です」とあれば、10日当日まで問題ないでしょうし。

しめ きり [0] 【締(め)切り】
【中略】
物事を打ち切って終わりにすること。特に,期日・時限などを定めて,事務の取り扱いなどを打ち切ること。また,その期日・時限。 「募集の-の日」

締め切りとは – 活用形辞書 Weblio辞書

○日必着

郵送の必要な書類などで多い、「○日必着」という表記。

こちらに関しては、締め切りとの大差は無く「○日までに到着するように」という意味となります。

厳密には、「○日までに必着のこと」の略した形であるため、「まで」と同様の処理となります。

ひっちゃく【必着】

必ず着くこと。 「郵送の場合は月末までに-のこと」

必着(ヒッチャク)とは – コトバンク

スポンサードリンク

○日消印有効

郵送シリーズその2。

消印有効は、該当日付である「○日」の消印が押されてさえいれば、いつ到着しても問題ないですよー、の意。

郵便局で、切手やハガキが使用済みである旨を示すため、その効力を「消す」スタンプである消印。
その消印に、日付が記録されることから、「その日付までに提出した」という証拠としましょう、というものですね。

ちなみに、ポスト毎に設定されている「最終取集時刻」までに投函すれば当日の消印、それを過ぎれば翌日の消印が押印されます。
気分としては、「消印日の前日までに投函」といったところでしょうか。

早めに終わらせよう

以上、日常でよく見かける「期限」の表記についてでした。

ぶっちゃけ、期日当日に提出する意味は微塵もありませんので、社会的動物として生きるのであれば、余裕を持った提出がおすすめです。
特に日本だとね。

また、上記のような疑問が出る、ということは、少なからず把握していない方がいる、ということになります。
つまりは、「○日まで!」と言った本人が「まで」の意味を理解していないわけで、「前日まで」の意味で使われることもあるはず。

「○日まで」と言われたら、余裕があれば早めに提出。
余裕がなければ、「○日の何時までに提出すればいいのか?」を折り返し聞く事がトラブル回避に繋がるでしょう。