FFBE幻影戦争における「【高難度】修練の間」の攻略記事です。
Lv1で10~12、Lv2で13~15までのジョブ素材がそれぞれ手に入るクエストで、リリース時のマルチでは最難クエストという扱い。
ジョブレベルを10以上にするには3回の限界突破が必要なので、新規層の方は無視してかまわないクエストです。
目次
【高難度】修練の間とは?
難易度 | 攻略目安 |
---|---|
修練の間 Lv1 | Lv45程度 |
修練の間 Lv2 | Lv50程度 |
修練の間は、異界の塔に存在する高難度クエスト。
特殊なギミックなどはないものの、敵のステータスが高めに設定されており、リリース初期におけるエンドコンテンツ的な扱いです。
でもイベントEXよりは簡単
高レベルのジョブ育成素材が手に入る
【高難度】修練の間では、レベル10以降への成長に必要なジョブ育成素材が手に入ります。
全てのジョブの記憶に入手チャンスがあるうえ、ジョブ素材以外のドロップ判定が無いため、1周当たりの獲得量はストーリーより多め。
また、Lv2で手に入る「緋(ピンク)」系のジョブ素材はストーリーでの入手判定がありません。
Lv1とLv2の違い
- 手に入るアイテム
- 敵の構成
【高難度】修練の間は、Lv1とLv2で手に入るアイテムがすべて異なります。
また、敵の構成もステータスで押してくるものから状態異常や範囲攻撃主体に変化。
反面、敵ステータス自体にLv1とLv2に大きな差はありません。
Lv1よりLv2を周回したほうが素材が手に入る!とかではない
手に入るアイテム
難易度 | 入手アイテム |
---|---|
修練の間 Lv1 | Lv10以降のジョブ強化素材(橘) |
修練の間 Lv2 | Lv13以降のジョブ強化素材(緋) |
修練の間 Lv1では、ジョブレベル10以降の強化に使う「橘」系の強化素材が入手できます。
修練の間 Lv2では、ジョブレベル13以降の強化に使う「緋」系の強化素材が入手できます。
橘は3凸以降、緋は5凸以降のキャラでしか要求されないため、キャラクターの限界突破ができていないうちは周回する意味がありません。
敵の構成
難易度 | 敵構成 |
---|---|
修練の間 Lv1 | 賊(ガンナー) 賊(モンク) 賊(ソルジャー) 賊(侍?) |
修練の間 Lv2 | 賊(ガンナー) 賊(モンク) オーガチーフ モルボル ズー 狼(名前忘れた) |
修練の間 Lv1は、賊のみが出現するクエスト。それぞれのジョブの強みを活かして攻撃してくるので、それを迎え撃つ形。
修練の間 Lv2は、モンクとガンナーのヤベー賊だけ残し、そこにモルボルやズー・オーガなどの強敵を追加した形。
敵ステータス自体はどちらもHP1,000程度と低めですが、Lv2はワンチャンを狙ってくるので、CT管理ができないと封殺されてしまいます。
Lv2の攻略には、ゲーム仕様に対する理解かオーバーレベリングが必要
【高難度】修練の間共通攻略
修練の間は、敵構成以外の差がレベル間にあまり無いクエスト。
高低差のあるマップ中央に味方が、外周を囲うように敵が配置されているので、味方の動きを察しながらプレイしないと邪魔になりがちです。
先手を取りたい点や、高低差を活かした一方的な攻撃が有利な点を考えると、遠距離攻撃手段はほぼ必須な印象を受けました。
大抵のジョブは何かしら飛ばせるんで、アビリティボードの解放をしっかりしてれば問題なし
ツーマンセルでの行動がオススメ
修練の間は、2人1組で動くように行動すると効率的です。
ガンナーのドンムブ・ドンアクや、回避バフ・ためるワンチャンなどの事故要素が多く、散会して戦うと大抵誰かが想定した動きをできなくなります。
かといって、広いマップの中央から始まるので、全員が固まって動くと流石に時間がかかりすぎるかなと。
味方が邪魔で攻撃できない状況も増えるし
状態異常をかけてくる敵から処理
危険な敵の例 | 事故要素 | 出現レベル |
---|---|---|
賊ガンナー | ドンムブ・ドンアク | Lv1/Lv2 |
賊モンク | 「ためる」で攻撃2倍 | Lv1/Lv2 |
狼(名前忘れた) | 火力ステータス低下 | Lv2 |
モルボル | 麻痺・混乱 など | Lv2 |
修練の間は、状態異常を付与してくる敵から倒すのがオススメ。
報酬が必要になるころには、主力キャラのレベルは足りている事が多く、主な敗因は状態異常になると思います。
また、モンクは1ターンだけ攻撃を2倍にする「ためる」を持つアビリティ。
後衛ユニットの近くにいるモンクは優先して処理したいほか、ためられた場合は1ターン近づかないように心がけましょう。
特にLv2は状態異常が苛烈
修練の間 Lv2は、モルボルの存在が凶悪。
様々な状態異常を付与してくるうえ、初期位置がへこんでいるため初手に攻撃しづらいです。
幸い素早さは低いので、モルボルが動く前に状態異常の対策をしたり、一度高所に釣ってから集中攻撃で処理したいところ。
HP自体は1,200くらいなので、2~3回殴れば倒せると思います
クレリックや白魔が活躍するかも
修練の間は、状態異常を無効化できるクレリックや、異常解除・レイズを使える白魔道士も活躍できるクエスト。
味方の構成に応じて、倒しにくそうな敵へ攻撃魔法を撃ちつつ、場面場面で補助アビリティを発動すればかなりありがたい存在になりそうです。
行動レーンを確認してから瀕死の敵にとどめを刺す
修練の間に限った話ではありませんが、近くに瀕死の敵がいるからといって、何も考えずに即倒してしまうのはやめましょう。
一度行動レーンを確認して、その敵よりもAPが不足している味方のほうが先に行動できるなら、APタンクとして譲るべきです。
譲られた側が高火力攻撃を放てるようになるほか、アナタは攻撃分のCTを得できるため、どちらも得をする立ち回りとなります。
もちろん自分のAPが足りないなら倒しちゃっていいです
スポンサードリンク
倒すべき敵の優先度
Lv1はガンナーとモンクが危険
- 賊(ガンナー)
- 賊(モンク)
- その他
Lv1は、何といっても隅にいるガンナーが危険。
遠距離から「ドンムブ」や「ドンアク」を付与してくるので、1度ひっかかるとどんな高レベルキャラでも行動を封じられてしまいます。
また、ためるによる高火力を放ってくるモンクの行動は確認しながら立ち回るが吉。
Lv2はモルボルを意識して立ち回るべき
- モルボル
- 賊(ガンナー)
- その他
Lv2は、やはり谷底に鎮座するモルボルが頭一つ抜けた事故要素。
賊ガンナーも健在で、ドンアク・ドンムブを基点に襲われるとどうしようもありません。
モンクも変わらず危険ですが、他の敵も概ね要注意エネミーに切り替わっているので、相対的に処理優先度は並となる印象。
モルボルを即倒せるなら下へ降りて、すぐには倒せないなら上でガンナーやモンクを倒しながら釣る感じ