f:id:hkmy:20170311023219j:plain

どうも、貧乏暇あり、hkmです。

前から気になってる言葉があるんですよ。

それが「アウトレット」。

ずいぶん前から「アウトレットモール」なるものが流行していたり、ビックカメラのアウトレット館なるものもみかけたり。

もはや社会に馴染んでいる言葉でありながら、未だに意味をご存じない

中古と何が違うの?って。

で、色々調べてみたんですよ。

結果としては、「在庫処分」のような意味で、なんかびっくり、そしてしっくり。

「在庫処分」なんて言うとネガティブなイメージがありますけど、「アウトレット」というとなんかポジティブな感じに。

アウトレットモール、なんて処分市ですからね。

外来語の魔力。

アウトレットってどういう意味?

アウトレットとは

英文表記だと、[outlet]で、出口、はけ口という意味があるようです。

また、そこから転じて商品の販売経路、などと言った意味でも使われています。

outletとは

主な意味
出口、放水口、はけ口、販路、市場、マーケット、(特定商品の)販売代理店、(卸商店の)直売部、(工場直結の)小売店、特約店

outletの意味 – 英和辞典 Weblio辞書

放水口から水が流れている情景を、商品が流れていく流通経路に見立てているんでしょうね。

そして、メーカーが商品を直接流通する、はけ口のようなショッピングモールだからアウトレットモール

ただ、アパレル業界においては、その意味は少し変わってきます。

だって、大抵のアパレル会社って、直接流通させる店舗を持ってますからね。

ユニクロだってそうだし、バーバリーだってそう。

なので、店舗では販売することのできない

  • 売れ残り
  • 訳あり(傷など)

商品を販売する、というような意味で使われているんです。

つまり、現在日本で使われているアウトレットに関しては、

在庫処分

という意味が強くなりますね。

企業がやるワゴンセールのようなものでしょう。

前年流行のデザインが売れ残ったり、製造過程で傷が付いたり、というのは、大量に生産していれば必ずあることなので、それを安く売れれば、企業も消費者もハッピー。

中には「展示品」や、「外箱に傷」などの、実用する分には新品となんら変わりない商品もあるようです。

中古には抵抗があるけど、新品よりはお得に買いたい!という方のニーズにバッチリハマった商売なんですね。

東京近郊のアウトレットモール

さて、アウトレットとは、在庫処分であることがわかりました。

在庫処分とはいえ、良いものを安く買えるのもまた事実。

僕は東京都に住んでいるのですが、物価が高い東京だからこそ、このような商品が魅力的に見えるんですよね。

実際、家電屋で最初に見るのはワゴンだったりしますし。

折角なので、備忘録も兼ねて、東京近郊のアウトレットモールをまとめてみました。

お台場ヴィーナスフォート アウトレット

ヴィーナスフォート (15895290927)

作者 Zengame (DSCF1091) [CC BY 2.0], ウィキメディア・コモンズ経由で

www.venusfort.co.jp

お台場にある、ヴィーナスフォート内のアウトレットモール。

ヴィーナスフォート、という複合商業施設があるのですが、3Fが丸々アウトレットモールになっています。

ヴィーナスフォートアウトレットの魅力は、なんといってもアクセス。

土地の値段を考えると、どうしても立地が悪くなるのがアウトレットモールの常識です。

でも、お台場ヴィーナスフォートは、その名の通りお台場にあります。

新宿から、りんかい線一本で行ける東京テレポート駅。

そして、その東京テレポート駅から徒歩3分で行けるヴィーナスフォート。

遊園地よりアクセスの良いヴィーナスフォートアウトレットは、車を持たない東京都民に優しいアウトレットモールと言えるでしょう。

また、屋内にあるということで、雨天でも無理なくショッピングが楽しめるのもポイントですね。

屋上には470台収容の駐車場を完備しているとのことで、当然車でのアクセスも良。

車でのアクセスなら、レインボーブリッジなんかをドライブしても良いかも?

f:id:hkmy:20170311012228p:plain

 三井アウトレットパーク 多摩南大沢

http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2007/1002_02/img/20071002_01.jpg

三井不動産|アウトレットパーク「ラ・フェット多摩南大沢」

www.31op.com

旧名をラ・フェット多摩 南大沢という、三井アウトレットパーク 多摩南大沢。

東京のアウトレットモールといえば、こちらもはずせません。

三井不動産(株)と三井不動産商業マネジメント(株)が運営する三井アウトレットパークの1つ、三井アウトレットパーク 多摩南大沢です。

こちらも京王線「南大沢駅」から徒歩2分の好立地。

新宿から京王線で乗り換えなし、渋谷、吉祥寺からも1回の乗換えで到着できますね。

http://www.31op.com/common/images/tama/access/img_route_train.gif

アクセス | 三井アウトレットパーク 多摩南大沢

▲新宿から30分

三井アウトレットグループは全国13施設で展開するアウトレットモール。[2017年03月11日現在]

グランベリーモール

Minami-Machida Station Grandberry Mall entrance 20060504

Japanese user Avenafatua [GFDL], ウィキメディア・コモンズ経由で

▲モール内に駅出口

グランベリーモール │ 東急電鉄

他にも、東京町田に「グランベリーモール」というアウトレットモールがあったようですが、2017年02月12日に閉館してしまったようです。

南町田駅周辺の再開発に伴った閉鎖のようで、一時的なものであるそう。

2019年度に新施設として再開を予定している、とのことなので、再開したら是非足を運んでみたいですね。

http://machida-road.up.n.seesaa.net/machida-road/image/minamimachida20170217.png

2019年度に完成予定の「南町田駅周辺再開発」完成予想図を公開。駅舎改築も。 | 変わりゆく町田の街並み

景観としては、「小さな町」のような感じ。

その数98にも及ぶ店舗が連なる、東京最大級のアウトレットモールでした。

アパレル関連の店舗は当然として、コンビニや郵便局、果ては町田市役所の連絡所など、まさになんでもあり、と言ったところ。

丸1日使っても遊びつくすなんて到底出来ません。

アクセスも良好で、東急田園都市線の南町田駅は、なんとモール内に出口が。

国道16号と国道246号の交点や、東名高速道路横浜町田ICにも近いために、車でのアクセスも良好のようです。

また、元は10年だけの期間限定施設という位置づけだったようですが、アウトレットモールの流行などもあり、方針を変更した経歴も持っているようで。

10年のつもりで建築等も行ったでしょうし、それの改修なんかも含めた一時閉鎖なのかもしれませんね。