どうも、方向オンチ、hkmです。
突然ですが、あなたは方角における「東」と「西」をどう覚えていますか?
僕は言葉の響きで覚えていたのですが、ふと思い立ち調べてみると様々な方法があるそうで。
面白いモノも多かったので、ちょちょいとまとめてみました。
「北」の字面
単純な話、「北」という字の東側に「ヒ」と言う文字がある、という覚え方。
西と東の覚え方。誰が考えたかしらないが、なるほど。 pic.twitter.com/TATosBSIsn
— うらわゼロ㌠ (@hillsigo) 2015年9月26日
ヒといえば、「ヒガシ」の頭文字。
何かとネットで話題になってたやつですね。
小学3年生の時に「キタを漢字で書くと北。右側がカタカナのヒになってるから東、そうじゃない方が西。」という東西南北の覚え方を一回教わっただけで16年経っても覚えてるくらい分かりやすいから、もっと積極的に使っていってほしい。
— マゾラー★18日イベントin秋葉 (@_gahaku) 2017年8月6日
左側が「ニ」に見える!という説も添えられていましたが、個人的にそっちは無理やりだと思う。流石に。
言葉の響き
個人的に使っている東西の覚え方が、言葉における「韻」の有無。
Hidari と Higashi。
Nishi と Migi。
コイツら、母音が同じなんですよね。いわゆる「韻を踏んでる」ってやつで。
これだと逆向きなので、北を向いた時に韻を踏んでいたら間違い、ってことで僕は覚えていました。
最初に東西南北を覚えるときに、「北を上にして、南が下、[ひがし]が言葉的に[ひだり]に似てるけど右、西は東の反対側」
みたいな覚え方しちゃったので東西だけ判断するのに未だに一瞬迷います(´ー`)— らみー❖アトモス鯖FF14 (@Lammy_greenblat) 2017年7月29日
覚えやすいつもりでいましたけど、文字にするとややこしい。
スポンサードリンク
文字数
読み方シリーズとして、文字数でも同じ事が言えます。
「文字数が違う方」だとか、「合わせて5文字だと正解」だとか。
ひだりにし、みぎひがし、なんて覚え方ですね。
自分30半ば過ぎたが、今だに東西南北の東西が左右どっちなのか即答できない。
だが小学生向けの覚え方を知った。これで5秒で答えが出せるようになった。
みぎ+ひがし=5文字。
ひだり+にし=5文字。
つまりみぎひだりとひがしにし、対応方向を足せば5文字になると。素晴らしい。覚え易い。— 闇パン@Gaming (@okoge554) 2017年6月9日
日本地図を思い出す
日本地図を思い浮かべ、大阪側が西、東京側が東。
至極単純な話ですが、簡単と言えば簡単でしょう。
最近まで東西の方向がすぐにわからなかったんだけど、「右の【東】京、左の関【西】」という覚え方を教えてもらってから悩まずに済むようになった。
— あずきさん🦆 (@AzukiBarNoHito) 2017年10月7日
他のモノと比べて直感的に思い出しにくい「地図」を指標としているので、タイムラグがあるのはご愛嬌。
スポンサードリンク
ウェストとイーストは西部劇?
また、英語のwestとeastもどっちがどっちだか判らなくなりがち。
二者択一である以上、どちらかさえ覚えられれば消去法で断定できます。
一般的に覚えやすいのは、ウェスト=西の方でしょうか。
たまにイーストとウェストのどっちがどっちか分からなくなるので、
ウェスタン(西部劇)から
ウェスト→西
∴イースト→東
という覚え方してる。— ふぃろしす (@Philosis) 2017年10月6日
使わないから覚えないんだよね
以上、覚えやすそうな覚え方をいくつかまとめてみました。
左右も最初は「教室に窓があるほう」みたいな覚え方をしたのに、気づけば直感的に判るようになった今日この頃。
日常で東西南北を使う機会のある人は、いちいち理屈付け無くても覚えられるんだろうなぁ、なんて思いながら、本日の記事を締めさせていただきます。
えっ?意味がわかんない
東西南北でしょ?普通に
なんでこんな覚え方しなきゃ覚えられないんだ!?
バカにしてるとかじゃなくて https://t.co/yYobPif6nR— Yasukou (@YASU_TETSU1) 2017年9月8日