タガタメにおけるクダンシュタインのクラスチェンジイベント『修羅の魔槍を振るう者』の攻略記事。
今までのクエストとは異なり、クダンシュタイン完全単騎で出撃となるため、武具や念装・刻印といった装備が非常に重要です。
他CCクエストのように『戦略でなんとかなる』わけではなく、ステータスで押す必要があり、シミュレーションRPG感は正直薄め。
武具無し念装なしでは恐らく頑張っても超運ゲー。逆に課金装備さえそろえれば吸収技でゴリ押し可能。
▶カグラCC『灼熱の鳳を繰りし者』攻略
▶ヤウラスCC『華麗なる双剣を振るう者』攻略
▶オーティマCC『蒼氷の叡智を持つ者』攻略
▶モンゼインCC『豪放の戦雷を纏う者』攻略
▶ザインCCクエスト『絶対正義を導く者』攻略
目次
クエスト『修羅の魔槍を振るう者』の概要
- クダンシュタインのクラスチェンジアイテムを獲得可能
- 出撃は自身のクダンシュタインのみ
- 敵の全滅が必須
- 戦闘が長引くと強制終了
クダンシュタインのクラスチェンジアイテムを獲得可能
ミッション | 報酬 |
---|---|
アイテム99回以内 (クリアでほぼ達成) |
CCジョブの証 |
全員生存 (クリアで自動達成) |
左上装備 |
ダメージ15,000以上 | 中央上装備 |
リーダー行動20回以内 | 右上装備 |
4体以上同時撃破 | 左下装備 |
アイテムなし | 中央下装備 |
デッド・ジ・エンド使用 | 右下装備 |
『修羅の魔槍を振るう者』は、ガチャ産恒常ユニット「クダンシュタイン」のクラスチェンジ素材が手に入るクエスト。
慣例通りなら、ドロップアイテムは一切存在せず、7つのクエストミッションを達成するとそれぞれ証やCCジョブ装備品を獲得できる形式でしょう。
周回の必要はなく、3~4回程度の攻略でCCが完了するはず。
出撃は自身のクダンシュタインのみ
確定出撃(リーダー) | クダンシュタイン |
---|---|
出撃可能ユニット | なし |
助っ人レンタル | 不可能 |
自動出撃(操作可能) | なし |
『修羅の魔槍を振るう者』は、自身のクダンシュタインしか出撃させられないクエスト。
リーダー枠に自動でクダンシュタインが設定されるほか、他の出撃枠が傭兵含めて使用できません。
また、ユニット背景からか味方となる友軍NPCも無し。
いままでのクエスト以上に、クダンシュタインの育成が重要となるクエストです。
敵の全滅が必須
『修羅の魔槍を振るう者』は、聖教騎士団ユニットのCCクエストながらクリアに敵を全滅させる必要があります。
最初のCCのためにはCC前クダンシュタインで敵を全滅させる必要があり、ここをどうするかが攻略の最たる鍵。
戦闘が長引くと強制終了
『修羅の魔槍を振るう者』では、戦闘が長引くと共鳴のディアブロが固定99999ダメージを放ってきます。
回復薬+カウンターによる数減らしなどの戦略を取り続けるとそれはそれで詰むので要注意。
火力やガッツを活かしてしっかり殴る必要があります。
クリスタルを攻撃すると各種効果獲得
- 5ターンリジェネ
- 1回ガッツ
- 5ターン回復不可付与
『修羅の魔槍を振るう者』のマップに配置されているクリスタルは、隣接マスから攻撃するとリアクションでメリット効果を付与してくれます。
通常攻撃である必要はないので、十字範囲に巻き込むなどの工夫を凝らして発動すると特に助けとなってくれるはず。
『修羅の魔槍を振るう者』攻略のコツ
- ミッションは複数回に分けて攻略
- 初回は割り切ってアイテムを使う
- 基本技は『基本魔槍技』
- 序盤は初期位置で戦い続ける
ミッションは複数回に分けて攻略
『修羅の魔槍を振るう者』のクエストミッションは、全てを1度で開けきらずとも構いません。
特にCC前のクダンシュタインだと、「4体以上同時撃破」や「アイテムなし」のミッションを達成するほどの余裕がないはず。
まずはなんとしてでも敵の全滅を狙い、半端装備でも良いのでCCしてしまいましょう。
火力はもちろんのこと、境地のガッツ2重化やリアクションのHP吸収追加などの耐久強化も魅力
初回は割り切ってアイテムを使う
クダンシュタインは、耐久力に乏しいユニット。
『アイテムなし』もミッションの1つになっていますが、それでも初回はアイテムによるHP回復やクロックアップを視野に入れてしまって良いでしょう。
あとはクロックアップ付与の『アガサのシチュー』がほぼ前提みたいな印象
基本技は『基本魔槍技』
基本拳技による5倍ためるが強力なクダンシュタインですが、『修羅の魔槍を振るう者』では『基本魔槍技』がオススメ。
自己バフ+ガッツの『孤高の境地』を使うと、序盤のなだれ込みを捌くのが容易になります。
5倍ためらんなかったらクダンの強みがなーんもないんだけど
序盤は初期位置で戦い続ける
『修羅の魔槍を振るう者』の序盤は、初期位置でひたすら行動を繰り返すのがオススメ。
動かずに戦いつづけると、高低差や移動力などの関係から、スズカに攻撃される前にウルフたちが直線状に並ぶようになっています。
クダンシュタインの範囲攻撃は十字や直線に偏っているため、まずは並べて範囲焼きしてしまうと後が楽になるはず。
スポンサードリンク
すっぴんクダンでのクリアは厳しい
付加価値例 | 概要 |
---|---|
【超オススメ】 アガサのシチュー |
★4念装ビジョンクリア 対象にクロックアップ効果(消費アイテム) |
【オススメ】 専用念装群 |
大幅な火力増加 初期ジュエル増加(旧念層VC・新念装) ジュエル自動回復(新念装VC) 強力なLS |
聖環・白夜 | ガチャ産★4武具 初期ジュエル増加 火力増加 |
朱鳳織りマフラー | ガチャ産★4武具 最大ジュエル増加 HP吸収技獲得 |
ワンダークロノス | ガチャ産★4武具 クロックアップ習得 |
【超オススメ】 高速スパイラル |
槍の開眼スキル 十字範囲+HP吸収 |
理想は専用念装2枚+専用槍+新念装ビジョンクリア+旧念層ビジョンクリアとか。
回復が足りないならマフラーのジオサクに頼るのもアリ。
『修羅の魔槍を振るう者』は、クダンシュタインになんらかの+αを用意しないとクリアが難しいクエスト。
ガチャ産の専用念装や武具などが充実したユニットだからこそ、それらをある程度運用するバランスに調整されている印象を受けました。
今までのCCクエストのように「武具なし念装なし」で挑戦すると、かなりの運ゲーを強いられます。
というかクリアそのものがしんどい。著者はあきらめて早急にガチャ装備盛りで殴りました。
クロックアップ効果
とにもかくにも重要となるのが、クダンシュタイン自身へのクロックアップ付与。
出撃ユニットがクダンのみな『修羅の魔槍を振るう者』では、単体クロックアップ付与が全体クロックアップ付与と同義です。
ワンダークロノスも装備可能ですが、専用武具のための枠が厳しいクダンシュタインには、消費アイテム『アガサのシチュー』によるクロックアップ付与がオススメ。
初期ジュエルの確保
『修羅の魔槍を振るう者』は、初期ジュエルが50に到達していると難易度が大きく下がるクエスト。
初期ジュエルが50あると、好きなタイミングで専用武具のマスアビ『デッド・ジ・エンド(防御無視+必中)』を放てます。
初手「かばう」を使用する敵のホーリーナイトが30,000もの物防を持つので、防御無視アビリティから戦闘を始めなければ、すべてのダメージを1にされてしまいます。
基本魔槍技の『クロスインパクト』を複数体巻き込んで放っても倒せますが、移動によるCT消費はかなり痛いです。
装備類があればジエンド一発でホリナイ処理可能。念装なしだとワンパンできなくて超つらいんで、おとなしく持ってるなんかで火力盛りましょう。
『高速スパイラル』の習得
『修羅の魔槍を振るう者』へ挑戦する際は、武器『魔鋭槍・暁闇』に開眼スキル『高速スパイラル』を付与しておきましょう。
高速スパイラルは、消費ジュエル38ながら移動+十字範囲+HP吸収の強力な技。倍率もそこそこあります。
クダンシュタイン単騎で出撃することとなる『修羅の魔槍を振るう者』では、アイテムの使用が大きな攻撃機会損失となるため、HP吸収技が活躍します。
「一文字薙ぎ ⇒ 高速突き ⇒ 高速スパイラル」の流れで解放。高速突きからはブラッドランスなんかで開眼。(Lv85)
デイジーとかに装備させて、オートでグレイスカスケード使ってもらった方が手間は少ないかも?
複数回の挑戦で活路が開くことも
『修羅の魔槍を振るう者』は、同じ性能・操作でも乱数に応じて状況が大きく変化するクエスト。
リアクションアビリティの『カウンターランス』が確率発動にもかかわらず、単騎出撃であるため対雑魚の火力を大きくカウンターに頼っています。
カウンターだけをとっても発動回数が少なすぎて火力が足りなかったり、逆に発動しすぎて隣接マスが開くことで犬に連続攻撃を食らったり、といった状況は少なくありません。
複数回失敗するまでは同じ作戦を繰り返してみるのがオススメです。